「人生でほんとうに大切なこと」 精神腫瘍医との対話

「5年生存率5%」のがん患者が、がん専門の精神科医と共に歩んで来た「絶望の淵から希望の星まで」の道程

コントレイル.57

f:id:syukugami:20200327170217j:plain

私は自分自身が「がん宣告」を受けて、精神的に適応できなくなった経験から、

「がん専門の精神科医」ともいえる「精神腫瘍医」の存在を多くの人に伝えたいと思いました。

一般の精神科医ではなく、

がんという病気、その治療と治療によって起こる心身の変化。さらには「転移」や「再発」に伴う心身の変化。そして、さまざまな鎮痛剤、安定剤、医療麻薬の知識。

それらを兼ね備える精神腫瘍医の存在は、あまりにも知られていませんでした。

二人に一人が、がんになる時代。

百年近く生きねばならなくなった時代。

誰もが、「考えてみれば、居て欲しいよね」と思う存在。

それが精神腫瘍医です。

そんな精神腫瘍医の存在を伝えたいことが、

私の残りの時間を使ってやりたいことです。

そして、もう一つ。

そんな精神腫瘍医清水研医師との対話の中で学んだ

「日本人の古来からの死生観」を伝えたい。

「日本人の古来から死生観」というのは、「知識」であり「情報」です。

「霊の存在を、信じるか、信じないか」は、信仰上のことなので、共感されなかったり、否定されることもあります。

しかし

「日本人は古来から、霊の存在を信じていたようです」

ということは、否定されません。

つまり、誰もが共有できることです。

共感しやすいことです。

自分が死を迎える時に、

自分は古来から霊の存在を信じて来た日本人である

ということは、私にとっては心の支えになりました。

信仰ではなく、知識ですからかもしれません。

さらには、

日本人は、死んだら遠い天国や極楽に行ってしまうのではなく、

死んだら、近くの「他界」から子孫を見守っていた

という知識を得た時に、私はとても安らかな感じを得ました。

その「知識」や「情報」を伝えたいと思いました。